23/05/2024 Giappone, Ryūkyū, Kyūshū, Okinawa
“If you ever come across anything suspicious like this item, please do not pick it up, contact your local law and/or enforcement agency for assistance”.
迅速な不発弾処理に向け探査作業のデジタル化に向けた取り組みが始まっています。79年前の沖縄戦で撃ち込まれ今も地中や海中に残る不発弾はおよそ2000トンと推定されていてこれらを全て処理するには100年以上かかるとの試算もあります。こうしたなか不発弾の探査業務に携わる事業者などが今年3月「磁気探査DX推進機構」を設立しました。紙に記録された磁気を作業員が読み取るなどの工程をデジタル化して作業の効率を図るほか、データーを活用して人材育成に取り組みます。DX推進機構は、「不発弾という負の遺産を後世に残してはならない」として将来的には不発弾問題を抱える海外での活用にも繋げたい考えです。
警察は「不発弾を見つけたら近づかず連絡してほしい」と話しています
Dear editors, Biography of a bomb is aimed at highlighting the danger caused by unexploded bombs. Moreover, the most important aspect is that we work completely non profit, raising awerness about this topic is what drives us. We apologize if we make use of pictures in yours articles, but we need them to put a context in how findings are done. We will (and we always do) cite source and author of the picture. We thank you for your comprehension