Ognuno recita il proprio ruolo, immerso in quella divina sensazione di devozione allo scopo comune: la realizzazione di un'opera d'arte, che anche la bonifica bellica sa idealizzare.

News

Ognuno recita il proprio ruolo, immerso in quella divina sensazione di devozione allo scopo comune: la realizzazione di un'opera d'arte, che anche la bonifica bellica sa idealizzare.

「パーン」と響き渡った破裂音…今も見つかる不発弾 終わらぬ“戦後”

Categories: ultime

27/03/2022 Giappone, Ryūkyū, Okinawa, Naha

“If you ever come across anything suspicious like this item, please do not pick it up, contact your local law enforcement agency for assistance”

「パーン」という破裂音が250メートル離れた建物の中にも響き渡った。航空自衛隊那覇基地(那覇市)で1月、不発弾(重さ35キロ)が処理された。陸上自衛隊員が深さ2メートルの穴の中で爆発しないよう作業しており、聞こえたのは信管を破壊した音だった。県内では、頻繁に不発弾が見つかる。陸自による2019年度の処理件数は529件。処理量は18・4トンで、全国の56%を占めた。 市街地の工事現場で発見されることも多く、住民は避難、道路は通行止めになる。海で見つかった不発弾は水中で爆破処理し、船の航行や遊泳が規制される。 今回は基地内だったので交通規制はなかったが、半径230メートル内に住む隊員約千人が避難。那覇空港にも近いため、航空機の運航に支障が出ないよう夜間に行われた。 沖縄は太平洋戦争末期、「鉄の暴風」と呼ばれた米軍による激しい艦砲射撃や空襲を受けた。県は今も1900トン超の不発弾が埋まっていると推測する。近年の処理量は年間20トン前後で、全てを処理するまで100年近くかかる計算だ。 玉城(たまき)デニー知事は昨年6月、沖縄全戦没者追悼式の平和宣言で「国の責任において一日も早い不発弾の処理を行ってほしい」と訴えた。終戦から77年。沖縄の戦後はまだ続いている。

Photo-Source: news.yahoo.co.jp

警察は「不発弾を見つけたら近づかず連絡してほしい」と話しています。

Biography of a Bomb

Dear editors, Biography of a bomb is aimed at highlighting the danger caused by unexploded bombs. Moreover, the most important aspect is that we work completely non profit, raising awerness about this topic is what drives us. We apologize if we make use of pictures in yours articles, but we need them to put a context in how findings are done. We will (and we always do) cite source and author of the picture. We thank you for your comprehension

CondividiShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn